irumoとギガライトは何が違う?どっちが良いのか比較解説

irumoとギガライトはどっちがおすすめ?

【PR】記事内に広告を含む場合があります

「irumoとギガライトは何が違う?」
「irumoにプラン変更する際の注意点は?」
「どちらが自分に合っているか知りたい」

irumoはギガライトとOCNモバイルONEの後継として誕生したドコモの新料金プランですが、ギガライトからプラン変更するべきか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

ふじもん
ふじもん

irumoのプラン料金は、ギガライトよりかなり安く設定されています。

プラン変更で月2,000円以上節約できる場合もあるので、迷っているならぜひirumoに申し込みましょう。

今回は、ギガライトからirumoへプラン変更した経験のある筆者が2つのプランを徹底比較し、どちらがおすすめか詳しく解説します。

プラン変更前の注意点や口コミなど、申し込み前に知っておきたい情報も掲載しているのでぜひ参考にしてください。

安さで選ぶなら

irumoとギガライトはどっちがおすすめ?

irumoとギガライトはどっちがおすすめ?

結論から言うと、料金を重視する人はirumo、手厚いサポートが欲しいならギガライトを選びましょう。

irumoは割引を適用すれば格安SIM並みに月額料金が安くなり、ギガライトは様々な店頭サポートを無料で受けられます。

次からそれぞれの料金プランや特徴を詳しく解説するので、どちらが自分にぴったりか確認してみましょう。

月額料金を安くしたいならirumoがおすすめ

料金重視ならirumoがおすすめ

毎月のスマホ料金を安くしたいなら、断然irumoがおすすめです。

irumoの料金プランは0.5GB~9GBの4種類ありますが、全てのプランでギガライトより安く使えます。

料金プランirumoギガライト
0.5GB550円/月2,178円/月
3GB880円/月2,728円/月
6GB1,540円/月4,378円/月
9GB2,090円/月

最大2,838円もの差が開くので、通信費を節約したい人は早めにプラン変更をしないとかなり損をしてしまいます。

なお上記の表ではirumo・ギガライトともに全ての割引を適用した状態で比較していますが、irumoで割引を適用しない場合でも、月額料金はirumoの方が安いです。

「ギガライトの方が安くてお得」という状況はまず発生しないので、料金重視の人はプラン変更しない手はありません。

ふじもん
ふじもん

私もirumoへ変更して、毎月のスマホ料金が2,000円弱安くなりました。

年間換算だと2万円以上違ってくるので、プラン変更で得られた節約効果はかなり大きいです。

ショップサポートが必要ならギガライトがおすすめ

サポート重視ならギガライトがおすすめ

充実した店頭サポートを受けたい人はプラン変更せず、ギガライトを継続利用しましょう。

有料サポートが多いirumoに対して、ギガライトは基本的に無料で店頭サポートを受けられるので、困った事が発生しても気軽に最寄りのドコモショップへ相談に行けます。

よってスマホの操作に自信がない人は、ギガライトの方が安心して使い続けられるでしょう。

ただしirumoでもチャットやビデオ通話などのオンラインサポートは無料で受けられるので、決してサポート体制が悪いというわけではありません。

irumoにプラン変更後も、例えば「スマホの画面が割れて電源が入らなくなった」など本当に必要な時だけ有料サポートを受けるようにすれば、出費がかさむこともありません。

頻繁に店頭サポートを利用しなければ、月額料金が安いirumoの方がお得に使い続けられるので、料金面での心配も不要です。

こうじ
こうじ

データ移行サービス(2,200円)など、irumoとギガライトで共通して有料のサポートもあるよ。

irumoとギガライトの違いを4つのポイントで比較

irumoとギガライトの違い

irumoとギガライトを下記4つの項目で比較して、それぞれの違いを解説します。

  • 月額料金
  • サポート
  • 通話料金
  • 通信速度

重視する項目がある場合は、ぜひチェックしてください。

月額料金で比較

月額料金はirumoの方が安い

月額料金が安いのは圧倒的にirumoで、毎月のスマホ料金を安くしたい人は早めにプラン変更をした方が絶対にお得です。

irumoとギガライトではプランや料金体系が異なりますが、データ使用量に関わらずirumoの方が1,000円以上安く使えます。

データ使用量irumoギガライト
0.5GB550円2,178円
1GB880円2,178円
3GB880円2,728円
5GB1,540円3,278円
6GB1,540円4,378円
7GB2,090円4,378円
9GB2,090円

例えば毎月のデータ使用量が3GB弱の場合、ギガライトからirumoの3GBプランへ変更すれば1,848円/月の節約になります。

irumoの9GBプランへ変更してもギガライトのステップ2(~3GB)より月額料金は安くなるので、通信費を下げつつデータ容量を3倍に増やせます。

このように柔軟なプラン選択ができるだけでなく、格安な0.5GBプランが用意されているのもirumoのメリットです。

ふじもん
ふじもん

私もirumoの0.5GBプランを契約していますが、月額たったの550円で高品質なドコモ回線を維持できるので、かなり重宝しています。

0.5GBプランはirumoの他プランより通信速度が劣るものの、デュアルSIMや通信障害時に備えたサブ回線として、持っておいて損はありません。

サポートで比較

ギガライトは店頭サポートが無料

サポートで選ぶならギガライトがおすすめで、ほとんどの店舗サポートを無料で受けられます。

サポートセンターに問い合わせたところ、ギガライト契約者は設定サポートや故障時の代替機貸し出しなど、あらゆるサービスを無料で利用できることが分かりました。

店舗サポートirumoギガライト
データ移行2,200円2,200円
アプリ設定1,650円無料
OSアカウント設定1,100円無料
保護フィルム貼付1,100円無料
スマホ初期化1,100円無料
容量オーバー解消1,100円無料
代替機の貸出し2,200円無料

スマホの操作に自信がない場合はサポートを受ける回数も多くなることが予想されるので、出費を抑える意味でもギガライトを使い続けた方がお得です。

ただしirumoでも、電話やメールなど基本的な操作ならドコモインフォメーションセンターにて無料でサポートを受けられます。

ビデオ通話やチャットなどオンラインサポートも充実しているため、わざわざショップへ行かなくてもトラブルを解決できる可能性が高いです。

ふじもん
ふじもん

現在はキャリア・格安SIMともにオンラインサポートが主流です。

私も困った時によくチャットサポートを利用しますが、「オンラインだからサポートが薄い」と感じたことはありません。

したがって、まずはオンラインサポートを利用して、解決できなかったらドコモショップへ行くという方法がおすすめです。

そうすると不必要なサポート料金を支払わなくても良くなり、結果的に月額料金が安いirumoの方がお得に使い続けられるようになります。

通話料金で比較

ギガライトは家族間通話が無料

通話料金や通話オプションはギガライトとirumoで共通ですが、家族間での通話が多い人はギガライトを使い続けた方がお得です。

項目irumoギガライト
通話料22円/30秒22円/30秒
5分かけ放題
オプション
1,980円1,870円~
1,980円
完全かけ通話
オプション
880円770円~
880円
家族への発信有料無料
ゆかり
ゆかり

2023年6月30日以前にギガライトの通話オプションを申し込んでいる場合は、現行より110円安い料金で引き続き利用できるわよ。

ギガライトはファミリー割引の対象プランなので、家族内の国内通話は無料でかけ放題です。

一方irumoはファミリー割引の対象外なので家族への発信は有料ですが、現在は若年層を中心にLINEを使った音声通話が主流で、ファミリー割引を必要としない人も増えています。

実際にNTTドコモ モバイル社会研究所が調査した結果を見ると、60代や70代でも半数以上の人がLINE通話を使っていることが分かります。

年代別音声通話利用率
引用元:NTTドコモ モバイル社会研究所

LINE通話は通信回線を利用するため通信環境に依存しますが、ドコモは回線品質に定評のあるキャリアなので、その点も心配ありません。

「ファミリー割引の無料通話がなくなるから」という理由でirumoへのプラン変更をためらっている人は、ぜひLINE通話など他の通話方法も検討してみてください。

たとえLINE通話を使わなくても、月額料金が安いirumoへ変更すればトータルで通信費を抑えられる可能性も充分にあります。

通信速度で比較

通信速度はギガライトが1歩リード

通信速度を重視するなら、ギガライトを使い続けましょう。

irumoとギガライトは両方ドコモ回線を使用するので通信速度や品質は同等ですが、irumoはネットワーク混雑時に他プランより先に速度制限が実施されます。

当社設備内でネットワークの混雑時に「eximo」「ahamo」等の他の料金プランよりも先に通信速度の制限(通信制御)を実施するため、通信速度が遅くなる場合(例えば動画視聴ではご利用の通信環境により画質が低下する場合)があります。

引用元:料金・データ通信量|irumo

しかしデータ超過後の通信速度で比較すると、ギガライトよりirumoの方が高速です。

速度制限時
  • irumo:最大300kbps
    (0.5GBプランは128kbps)
  • ギガライト:128kbps

irumoはデータ超過後も最大300kbpsで通信ができるので、LINEメッセージのやり取りはもちろん、テキスト中心のWebページ閲覧もスムーズです。

以上をまとめると、ギガライトとirumoで通信速度の違いが出るのはネットワーク混雑時やデータ超過後に限られます。

通常時の速度に違いはないので、「irumoに変えると通信速度が遅くなりそう」という心配は不要です。

ふじもん
ふじもん

ギガライトからirumoへプラン変更した私の体感では、通信速度も含めて普段の使用感は全く一緒です。

ahamoも使っていますが、「irumoが優先的に速度制限を受けた」と感じたこともありません。

ギガライトからirumoへ変更する際の注意点

ギガライトからirumoへプラン変更する際の注意点

ギガライトからirumoへプラン変更する際は、いくつか注意点があります。

  • ドコモメールが有料になる
  • 一度irumoにするとギガライトに変更できない
  • dカードGOLD支払いの還元率が下がる
  • 利用できなくなるサービスがある

プラン変更後に後悔しないように、irumoへ申し込む前によく確認しておきましょう。

ドコモメールが有料になる

irumoはドコモメールが有料

ギガライト契約中はドコモメールが無料で利用できますが、irumoでも同じアドレスでメールを使いたい場合は、有料のドコモメールオプションに加入する必要があります。

ドコモメールオプション
  • 月額料金:330円
  • 対象回線:irumo
  • 特典:最初の31日間無料

もちろんirumoにプラン変更したからといって、必ずドコモメールオプションへ加入しなければいけないわけではありません。

「@docomo.ne.jp」のメールアドレスにこだわりが無い場合はGmailなど、無料のメールサービスへ移行するのがおすすめです。

筆者も過去にドコモメールを使っていましたが、フリーメールサービスの方が遥かに使いやすいです。

ドコモメールオプションの加入タイミングは任意なので、irumoのプラン変更と同時に加入せず、とりあえずフリーメールサービスを使ってみると良いでしょう。

けんた
けんた

フリーメールで何か不都合が発生したら、ドコモメールオプションの加入を検討しよう。

一度irumoにするとギガライトに変更できない

irumoからギガライトへのプラン変更はできない

ギガライトは2023年6月に新規受付を終了しているため、一度irumoへプラン変更するとギガライトへの再契約はできなくなります。

irumoへのプラン変更は、本記事も参考にしながら慎重に決定しましょう。

しかし筆者も含めて「ギガライトからirumoへ変更して良かった」と思っている人は多いので、後悔することはまずありません。

ドコモのキャリアメール使ってないし、通信量も時々1GB超えるんで、ギガライトからirumoに変更した。
月1980円⇒880円(実家のドコモ光割あり)、1GB⇒3GBになって、何だか安いぜ。

引用元:X(旧Twitter)

ギガライトからirumoに変えた
今まで〜1GBで990円と思いこんでたのが実は1,980円だったってことに気付いて、嫁と合わせて毎月5,000円かかってた
殆ど使わないのに3,000円余分に払ってたのアホらし…

引用元:X(旧Twitter)

携帯電話の回線契約、ギガライトからirumoの0.5Gに変えた!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
オプションをいくつか付けているのを含めても、今までの半額になるし、外ではあんまりデータ通信をしない私はこれで足りちゃうんだよね。

引用元:X(旧Twitter)

口コミでも、irumoの低額な料金プランに満足している声が多く見られました。

ひろみ
ひろみ

ギガライトならではのメリットもあるけど、やっぱり月額料金が1,000円以上安くなるのはirumoの大きなメリットね。

dカードGOLD支払いの還元率が下がる

dカードGOLDの還元率が下がる

支払い方法がdカードGOLDの場合、irumoに変更するとポイント還元率が10%から1%に下がります。

一見デメリットに思えますが、実はポイント還元率を差し引いてもirumoの方がお得ということに変わりはありません。

例えば1ヶ月のデータ使用量が3GBの場合、ポイント還元率が下がったとしても実質料金はirumoの方が1,500円ほど安いです。

項目irumoギガライト
月額料金880円2,728円
還元ポイント9ポイント273ポイント
実質料金871円2,455円

ただしもらえるポイント自体はかなり少なくなるため、dポイントでショッピングやポイ活をしている人は注意してください。

たかし
たかし

dカードお支払割は、irumoでも変わらず187円引きだよ。

利用できなくなるサービスがある

irumoで利用できないサービスがある

irumoで使用できないサービスを利用中の場合は、irumoへプラン変更と同時に解約となります。

ただしドコモメールオプションを契約するとirumoでも継続利用できるサービスもあるため、データ消失を防ぎたい場合はオプション加入も検討してみましょう。

  • お預かりプラス
  • オプションパック
  • 音声入力メール
  • ブラックベリーサービス
  • ブラックベリーWebフィルタ
  • マルチナンバー
  • メロディコール(ベーシックコース)
  • ゆうゆうコール
  • ゆうゆうコール特典受取拒否
  • 自動更新なし
  • iチャネル
  • iモード
  • iモードアクセス履歴 検索サービス
  • mopera U
  • spモード決済
  • spモードメールウイルスチェック
  • 利用者情報提供拒否
  • あんしんウェブフィルターカスタマイズ
  • メールアドレス保管
  • 利用者情報提供拒否
  • dアカウント自動設定
  • ドコモ電話帳
  • ドコモアプリデータバックアップ
  • ファミリー割引番号(災害用伝言板用)
  • ケータイデータ お預かりサービス
  • 「契約プラン」「データ使用量」「ドコモのおすすめアプリ」の表示
  • spモード

とはいえ、いずれも提供開始から年月が経ったサービスや、他のサービスで代替できるものばかりなので影響が出るユーザーは少ないでしょう。

ゆかり
ゆかり

例えばドコモ電話帳はiPhoneやAndroidの電話帳アプリで代用できるし、spモード決済を使っている場合はd払いに移行するのがおすすめ!

実際、筆者は過去に家電量販店で販売員をしていましたが、該当サービスを利用していた人はほとんどいませんでした。

むしろ解約を勧めていたサービスもあるので、irumoへのプラン変更を機に不要なオプションは解約して出費を減らしましょう。

irumoとギガライト以外におすすめの格安SIM

irumoとギガライト以外におすすめの格安SIM

irumoとギガライト以外でおてがるネットの編集部がおすすめする格安SIMを、3つ紹介します。

  • 楽天モバイル
  • mineo
  • NUROモバイル

楽天モバイルはirumoより安い料金でデータ無制限利用ができるので、コスパを重視する人に最適なキャリアです。

格安プランが充実しているmineoは、2台目のサブ回線が欲しい人に向いています。

通信品質と料金の両方を重視するなら、専用帯域でデータ通信ができるNUROモバイルを選びましょう。

次から3社それぞれの料金プランや特徴を解説するので、自分にぴったりの格安SIMを見つけてみてください。

楽天モバイル

楽天モバイル
楽天モバイルプラン
月額料金1,078円/3GB
2,178円/20GB
3,278円/無制限
最低利用期間なし
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント
楽天モバイル音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話1,100円/15分かけ放題
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント

楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。

しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。

「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、おてがるネット編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。

メリット

  • 新型iPhoneも契約可能
  • テザリングも無料
  • データは実質無制限

デメリット

  • 過去は評判が良くなかった
  • 会社の業績が心配

唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。

ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。

mineo

マイネオ
mineoプラン
月額料金1,298円/1GB
1,518円/5GB
1,958円/10GB
2,178円/20GB
最低利用期間なし
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引
mineo音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話550円/10分かけ放題
1,210円/時間無制限
キャンペーンeo光とセットで
光回線が月330円割引

mineoの料金プランは2種類で、「マイピタ」は4つの中から自分に合ったデータ容量を選ぶプラン、「マイそく」は最大通信速度で選ぶデータ無制限プランです。

マイそくは月曜から金曜の12時〜13時は通信速度が最大32kbpsに制限されますが、お昼の時間帯にスマホを利用しない人は無制限プランを安く快適に利用できます。

メリット

  • 夜間フリーや広告フリーなど便利な機能が豊富
  • ユーザー同士が繋がりやすく、コミュニティサイトでサポートも充実
  • 通信速度が遅くなりにくい

デメリット

  • 20GB以上の高速通信が利用できるプランがない
  • 支払い方法がクレジットカードのみ

mineoはドコモ回線が使える格安SIMの中でも、ユーザーの満足度が高い人気の格安SIMです。

「ゆずるね。」機能で混雑する時間帯のデータ利用を他の人に譲ったり、余ったデータ容量を他のユーザーにプレゼントできる「パケットギフト」など、独自のユニークなサービスが特徴です。

また「マイネ王」という専用コミュニティサイトを利用して、他のmineoユーザーと情報を交換したり、サポートしてもらったりと、初心者の人でも安心して利用できる格安SIMです。

NUROモバイル

NUROモバイル
NURO
モバイル
プラン
月額料金792円/3GB
990円/5GB
1485円/10GB
2,699円/20GB
最低利用期間なし
キャンペーンNURO光とセットで
1年間 月1,100円割引
NURO
モバイル
音声
通話料金30秒 / 22円
無料通話490円/5分かけ放題
1,430円/時間無制限
キャンペーンNURO光とセットで
1年間 月1,100円割引

NUROモバイルは安さに定評がある格安SIMです。

光回線のNURO光も提供するソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社なので、ブランド力も抜群です。

メリット

  • とにかく安い
  • プランによってギガがプレゼントされる
  • ドコモ回線以外にもau・SoftBankの回線にも対応

デメリット

  • 料金プランが多すぎてわかりにくい
  • 支払い方法がクレジットカードのみ

NUROモバイルは、ソニーブランドの高品質な通信品質と、とにかく安さが売りの格安SIMです。

プランがたくさんあって、さらにオプションもたくさんあるので、どれを選べば良いかわかりづらいですが、NURO光を契約している人はセット割で安くなるのでおすすめです。

irumoとギガライトによくある質問

irumoとギガライトに関するよくある質問

irumoとギガライトについて、よくある質問と回答をまとめました。

irumoとギガライトはどちらが安い?
月額料金が安いのは圧倒的にirumoで、1ヶ月のデータ使用量が大幅に変わらない限り、irumoへプラン変更して損することはまずありません。
格安の0.5GBプランも用意されているので、スマホの2台持ちやデュアルSIMとして使えるのもメリットです。
毎月のスマホ料金に悩まされている人は、ぜひirumoへプラン変更しましょう。
>> irumoとギガライトの料金を詳しく見る
irumoでドコモメールは使えますか?
irumoでドコモメールを引き続き使いたい場合は、月額330円のドコモメールオプションに加入する必要があります。
オプション料金を加味してもギガライトよりirumoの方が安く使えますが、少しでも節約したい人はフリーメールサービスを利用するのがおすすめです。
>> ドコモメールについて詳しく見る
ギガライトのままにしておくメリットは?
ギガライトのままにしておくメリットは、「店舗サポートが引き続き無料で受けられる」「家族通話が無料のまま」等が挙げられます。
ただし店舗サポートや家族通話を頻繁に利用しないのであれば、月額料金が安いirumoへプラン変更した方が結果的に得をする場合が多いです。
本記事を読み返しながら、どちらが自分に合ったプランなのか確認してみましょう。
>> ギガライトがおすすめの人を詳しく見る
irumoからギガライトに戻ることはできる?
irumoからギガライトに戻ることはできません。
ギガライトはすでに新規申し込みの受付を終了しているため、irumoへプラン変更したあとにギガライトを再契約するのは不可能です。
ただしirumoへ変更して満足している人はかなり多いので、プラン変更の際は口コミも参考にしてみましょう。
>> ギガライトからirumoへ変更した人の口コミを見る

まとめ

irumoとギガライトの違いについて、最後におさらいしましょう。

  • 料金重視ならirumo
  • サポート重視ならギガライト
  • irumoへ変更すると月額料金が1,000円以上安くなる
  • ギガライトのまま使い続けるよりもirumoに変更するメリットの方が大きい

ギガライトと比べるとirumoの月額料金はかなり安く、人によってはプラン変更で1ヶ月2,000円以上の費用が浮く場合もあります。

ギガライトにもメリットはありますが、そのメリットを打ち消すほどirumoに変更することで得られる節約効果は大きいです。

料金重視の人はもちろん、どちらのプランが自分に最適か迷っている人も、irumoにしておけばまず後悔しません。

Web申し込みなら24時間手続きできるので、大切なお金を節約したい人は今すぐirumoにプラン変更しましょう!

ゆかり
ゆかり

今ならdポイントがもらえるお得なキャンペーンも随時開催してるわよ。

お得なこの機会を見逃さないようにしてね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。