【PR】記事内に広告を含む場合があります
「mineoでiPhone16は使える?」
「mineoでiPhone16はいつ発売される?」
「mineoとアップルストアではどちらの購入が得?」
新型iPhone16を安く使うなら、格安キャリアでの利用がおすすめです。
格安キャリアのなかでも、mineoは3つの大手キャリアの回線が使えるため、契約を検討している人も多いでしょう。
mineoではiPhone16の発売日になるとすぐに動作確認結果が公表され、随時更新される可能性が高いです。
また、mineoでiPhone16が発売されるのは最短7ヵ月後になると予想されるので、よく考えて購入先を決めてください。
本記事では、mineoでiPhone16が使えるかどうかを解説します。
mineoでiPhone16を購入した場合の価格やおすすめの使い方も触れているので、記事を最後まで読めば、mineoで損せずにiPhone16が使い始められますよ。
事務手数料無料になる
お試し200MBコース・マイそくスーパーライトは対象外
mineoでiPhone16は使える?
mineoでもiPhone16は使えるようになると判断してよいでしょう。
mineoではiPhoneの最新機種がリリースした際に、動作確認結果と販売開始が報告されています。
iPhone15シリーズをはじめとして、過去の新型iPhoneの動作確認結果では大きな異常は報告されていません。
過去の実績を踏まえると、iPhone16もトラブルに見舞われない限りは、問題なくmineoで利用できると発表される可能性が高いです。
mineoのユーザーサポートサイトで、プレスリリースが掲載されていますよ。
格安キャリアでスマホを利用する際には、動作確認以上にOSのバージョンを確認する必要があります。
しかし、最新のiPhone16なら最新のiOSに対応しているため、すべてのアプリが問題なく使えます。
mineo | プラン |
---|---|
月額料金 | 1,298円/1GB 1,518円/5GB 1,958円/10GB 2,178円/20GB |
最低利用期間 | なし |
キャンペーン | eo光とセットで 光回線が月330円割引 |
mineo | 音声 |
---|---|
通話料金 | 30秒 / 22円 |
無料通話 | 550円/10分かけ放題 1,210円/時間無制限 |
キャンペーン | eo光とセットで 光回線が月330円割引 |
mineoの料金プランは2種類で、「マイピタ」は4つの中から自分に合ったデータ容量を選ぶプラン、「マイそく」は最大通信速度で選ぶデータ無制限プランです。
マイそくは月曜から金曜の12時〜13時は通信速度が最大32kbpsに制限されますが、お昼の時間帯にスマホを利用しない人は無制限プランを安く快適に利用できます。
おてがるネットはmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施しています。
メリット
- 夜間フリーや広告フリーなど便利な機能が豊富
- ユーザー同士が繋がりやすく、コミュニティサイトでサポートも充実
- 事務手数料が無料になる
デメリット
- 20GB以上の高速通信が利用できるプランがない
- 支払い方法がクレジットカードのみ
mineoはドコモ回線が使える格安SIMの中でも、ユーザーの満足度が高い人気の格安SIMです。
「ゆずるね。」機能で混雑する時間帯のデータ利用を他の人に譲ったり、余ったデータ容量を他のユーザーにプレゼントできる「パケットギフト」など、独自のユニークなサービスが特徴です。
また「マイネ王」という専用コミュニティサイトを利用して、他のmineoユーザーと情報を交換したり、サポートしてもらったりと、初心者の人でも安心して利用できる格安SIMです。
おてがるネットではmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施中です。下のリンクから申し込むだけで特典が適用され、エントリーコード等の入力は不要です。
動作確認結果は検証後に正式アナウンスあり
mineoの新型iPhoneの動作確認結果は、動作確認完了次第すぐにアナウンスされます。
これまでのiPhoneシリーズの実績を見ると、動作確認結果は、新型iPhone発売日当日に報告されています。
発売日当日以降、1週間ほどは動作確認報告が繰り返し行われ、情報が随時更新されるので、対応状況については安心して公式の情報を参考にできるでしょう。
iPhone15の場合、動作確認は端末の種類とプランとごとに、より詳細に報告されています。
端末の対応状況 | iPhone 15 | iPhone 15 Plus | iPhone 15 Pro | iPhone 15 Pro Max |
---|---|---|---|---|
SIMフリー端末 | ||||
auブランド端末 | ||||
au VoLTE対応 SIMカード/eSIM | ||||
nanoSIMカード |
端末の対応状況 | iPhone 15 | iPhone 15 Plus | iPhone 15 Pro | iPhone 15 Pro Max |
---|---|---|---|---|
SIMフリー端末 | ||||
ドコモ ブランド端末 | ||||
マルチSIMカード |
端末の対応状況 | iPhone 15 | iPhone 15 Plus | iPhone 15 Pro | iPhone 15 Pro Max |
---|---|---|---|---|
SIMフリー端末 | ||||
ソフトバンク ブランド端末 |
新型iPhone発売日当日に動作確認がわかるなら、mineoでもすぐに新型iPhoneが使い始めやすいですね。
mineoのeSIMと物理SIMの両方が使用可能
iPhone15までの実績の通りであれば、mineoではiPhone16もeSIMと物理SIMの両方が利用可能になると予想されます。
通信キャリア全体で見ると、まだeSIMに対応していないケースも少なくありません。
しかし、mineoでiPhone16を購入する場合なら、eSIMと物理SIMどちらも問題なく使えるでしょう。
楽に契約手続きをするならeSIMで、端末を買い替えた際にSIMカードを差し替えるだけで済ませたいなら物理SIMがおすすめです。
mineoでiPhone16は買える?
mineoでiPhone16が買えるようになるのは、公式リリース日の2024年9月20日(金)からおよそ半年後になるでしょう。
iPhone15の場合は2023年9月22日(金)に発売され、mineoでは2024年4月18日(木)に販売開始がアナウンスされました。
mineo発売日 | 公式発売日 | |
---|---|---|
iPhone15 | 2024年4月18日(木) | 2023年9月22日(金) |
iPhone14 | 2023年11月30日(木) | 2022年9月16日(金) |
iPhone13 | 2022年5月31日(火) | 2021年9月24日(金) |
iPhone12 | 2021年11月25日(木) | 2020年10月13日(火) |
iPhone11 | 2020年11月20日(金) | 2019年9月20日(金) |
しかしiPhone14以前の販売状況を見ると、必ずしも公式リリース日のおよそ半年後にmineoで販売されるとは限りません。
mineoでiPhone16を購入する場合、1年ほど先になる可能性も考えておきましょう。
またmineoではこれまで、iPhoneの各シリーズの無印モデルしか販売していません。
対応端末 | ストレージ | カラー |
---|---|---|
iPhone15 国内版SIMフリー | 128GB 256GB 512GB | ブルー ピンク イエロー グリーン ブラック |
iPhone14 国内版SIMフリー | 128GB 256GB 512GB | ブルー パープル イエロー ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
iPhone SE 第3世代 国内版SIMフリー | 64GB 128GB | ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
iPhone13 国内版SIMフリー | 128GB 256GB 512GB | ブルー ピンク グリーン ミッドナイト スターライト |
iPhone16シリーズの場合も、mineoではPlusやPro、Pro Maxは発売されない可能性が高いです。
すぐにiPhone16を手に入れたい人や上位機種を使いたい人は、mineo以外での購入を検討しましょう。
前もってiPhone16のどの機種が欲しいか決めておくと、購入先を決めやすくなります。
mineoでiPhone16を使うおすすめの方法は?
mineoでもiPhone16が販売される場合でも、旧モデルの販売価格から推測すると、iPhone16の購入はmineoではなくアップルストアがおすすめです。
アップルストアは通信キャリアと比較しても端末価格が安く、公式ショップなので在庫も確保しやすいため、iPhone16の購入はアップルストアで行い、回線契約だけmineoにすることで、総費用を抑えられます。
たとえばiPhone15では、mineoとアップルストアで25,000円ほどの価格差があります。
容量 | mineo | アップルストア |
---|---|---|
128GB | 135,168円 | 112,800円 |
256GB | 150,480円 | 127,800円 |
512GB | 181,368円 | 157,800円 |
容量 | mineo | アップルストア |
---|---|---|
128GB | 122,760円 | 95,800円 |
256GB | 138,072円 | 110,800円 |
512GB | 168,696円 | 140,800円 |
容量 | mineo | アップルストア |
---|---|---|
64GB | 70,224円 | 62,800円 |
128GB | 77,880円 | 69,800円 |
この価格差は新機種になるほど大きくなっているので、iPhone16では3万円近くの価格差が出る可能性もあります。
iPhone16の購入で料金の安さを重視するなら、アップルストアで購入したほうがよいでしょう。
アップルストアで購入したiPhoneはmineoで回線契約できますよ。
eSIMと物理SIMおすすめなのは?
eSIMと物理SIMのどちらを選ぶか迷ったら、基本的にはすぐに使えるeSIMを選びましょう。
eSIMのメリット
- すぐに契約手続きできる
- SIMカード紛失・破損のリスクを気にせずに済む
- 1つのデバイスで複数キャリアを利用可能
eSIMのデメリット
- 物理SIMのみ対応の端末がまだ多い
- 端末変更時の手続きに手間がかかる
物理SIMはSIMカードが届くまで3、4日ほどかかる場合があり、SIMカード紛失・破損のリスクもあります。
一方で、eSIMは端末さえ届けばすぐに利用でき、SIM情報が端末に内蔵されているため、SIMカードのことを気にする必要がありません。
またeSIM対応の端末は物理SIMにも対応しているので、1つのデバイスで複数キャリアの回線が使えます。
mineoのiPhone16ならeSIM対応の点は問題ないと考えられますが、将来的に端末を変更する際に手続きに手間がかかる点に注意してください。
MNPをしてmineoでiPhone16は使える?
MNPでの乗り換えによってmineoでiPhone16が使えます。
基本的な手続きの流れは一般的なMNPの手続きと同じです。
mineoでは、新型iPhoneが発売された当日に動作確認状況を報告していますが、これは他社でsimフリー版を購入してそのままmineoに契約するユーザーをサポートするためです。
MNPを選択しない場合、他の外部サービスで登録している電話番号を変更する手間がかかってしまいます。
MNPの手続きの手順
MNPで他社からmineoに乗り換える際には、MNP予約番号を取得して申し込み手続きを進めましょう。
具体的には下記の手順で乗り換えを進めます。
- mineo契約に必要な書類を準備する
- MNP予約番号を取得する
- mineoにMNP転入の申し込みをする
- iPhoneにSIMカードを挿入する
- プロファイルをダウンロードしてAPN設定をする
また、mineoではMNP予約番号が不要なMNPワンストップ契約にも対応しています。
mineoの申し込み時にWeb上で元々契約していたキャリアで所定の手続きを進めれば、時間をかけずにMNP乗り換え契約が可能です。
本記事ではアップルストアで購入した端末を使ってMNP乗り換えをする手順を解説しているので、こちらも参考にしてください。
実際、MNP予約番号を取得するまで数日かかる場合もあります。
MNPは有効期限に注意
MNP予約番号には有効期限がある点に注意が必要です。
MNP予約番号の有効期限は取得日から15日間で、mineoの申し込み時点で有効期限が10日以上残っていることが求められます。
つまり、MNP予約番号を取得してから5日以内にmineoを申し込む必要があります。
MNP予約番号を使ってMNP乗り換えするなら、mineo申し込みの数日前に予約番号取得の手続きを進めましょう。
MNPワンストップ契約をすると、MNP予約番号の有効期限を気にせずに済みますよ。
mineoでiPhone16を使用する手順
アップルストアで購入したiPhone16をmineoで利用する際の手順を解説します。
併せて、MNPで乗り換え契約したケースの手順も触れているので、MNP乗り換えを検討している人も確認しましょう。
まずはアップルストアでiPhone16を購入します。
アップルストアでiPhone16の購入ページを表示し、「購入(予約注文)」ボタンをタップします。
端末のデータ容量やカラー、支払方法などを選択し、「バッグに追加」をタップして予約手続きを進めてください。
発売前のiPhoneの場合は、仮予約完了から数日後に入荷状況が通知されます。
入荷情報が入ってきたら、メールに添付のリンクの指示に沿って本手続きを進めましょう。
mineoを契約する際には、本人確認書類の準備が必要です。
▼必要な本人確認書類
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- パスポート
- 個人番号カード
- 在留カード
- 外交官等住居証明書
用意した書類をカメラなどで読み取ってアップロードしてください。
その後、mineoの公式サイトで申し込み手続きをします。
電話番号を新規発行する場合はSTEP5に進み、MNP乗り換え契約する場合はSTEP3に進みましょう。
元々契約していたキャリアでMNP予約番号を取得します。
各キャリアの専用ページあるいは店舗で予約番号が取得できます。
具体的な方法はそれぞれのキャリアによって異なるため、事前に詳細を確認しましょう。
mineoにMNP転入の申し込みをします。
mineoの公式サイトで申し込み手続きに進み、MNP情報入力の画面でMNP予約番号を入力すればMNP乗り換えができます。
mineoではMNP予約番号を取得せずにMNP乗り換えができるMNPワンストップも選択可能です。
申し込み画面のMNPの方法で「MNPワンストップ」を選択し、現在契約しているキャリアの専用ページで手続きをすれば簡単に乗り換えられます。
申し込みが完了したらiPhone16とSIMカードが届くので、端末にSIMカードを挿入します。
SIMカードの場合はこのままSTEP6に進みます。
eSIM端末の場合は、mineoの申し込み時のSIMカードの選択で「eSIM」を選択してください。
eSIMの端末を起動し、「モバイル通信を設定」の画面で副回線にmineoで契約した回線が設定されていることを確認します。
次に、「デフォルト回線」「iMessageとFaceTime」「モバイルデータ通信」で副回線を選択し、「完了」をタップしましょう。
最後に、プロファイルをダウンロードしてAPN設定をします。
設定画面で「一般」から「VPNとデバイス管理」を選び、mineoで契約した回線のプロファイルを選択します。
mineoで契約した回線のプロファイルの画面で「インストール」をタップし、画面の右上に契約した回線名が表示されていれば設定完了です。
mineoは、プランごとにドコモ、au、ソフトバンクの3つの通信回線が使えます。
ANP設定でプロファイルをダウンロードする際は、使用するキャリアの回線にあわせてをダウンロードするファイルを選びましょう。
- ドコモのプロファイル設定:ドコモプラン(Dプラン)
- auのプロファイル設定:auプラン(Aプラン)
- ソフトバンクのプロファイル設定:ソフトバンクプラン(Sプラン)
対象のリンクをタップしたら、プロファイルのダウンロードが開始します。
プロファイルの設定方法はどのキャリアでも同じなので、ダウンロード先に間違いがないかだけよく確認しましょう。
プロファイルの設定はインストールするだけなので簡単に設定できますよ。
mineoのiPhone16でよくある質問
mineoのiPhone16によくある質問の情報をまとめました。
- mineoでiPhone16は使える?
- mineoでiPhone16は使えるようになると見て間違いないでしょう。
iPhone15以前では公式の端末発売日に動作確認が報告されています。
本体に起因するトラブルがない限りは、iPhone16発売と同時にmineoで使えるようになります。
>> mineoのiPhone16の対応について詳しく見る
- mineoでiPhone16は買える?
- mineoでiPhone16は発売される可能性が高いです。
iPhone15のケースを例に挙げると、公式の端末発売日から約半年後に発売されると予想されます。
ただ、iPhone14以前のシリーズでは発売まで1年近くかかった場合もあるため、公式の端末発売日から半年以上先になると考えておきましょう。
>> mineoのiPhone16の販売について詳しく見る
- mineoでiPhone16を最速で使うおすすめの方法は?
- mineoでiPhone16を最速で使うなら、アップルストアで端末を購入し、回線契約はmineoで進めましょう。
mineoで端末を購入すると高くなるため、端末価格の安いアップルストアを利用することをおすすめします。
また、アップルストアは公式ストアで、発売日に端末が購入可能です。
>> mineoでiPhone16を最速で使うおすすめの方法について詳しく見る
まとめ
最後にmineoのiPhone16のおさらいをしましょう。
- mineoでもiPhone16がおそらく使える
- 動作確認はiPhone16発売日にアナウンスされる
- mineoでiPhone16が販売されるのは最短2025年4月頃になると予想される
- iPhone16はアップルストアでSIMフリー版を安く購入し、mineoで回線契約がおすすめ
mineoでは新型iPhoneの発売とあわせて動作確認がアナウンスされ、そこから半年以上が経ったあとで販売が開始すると予想されます。
mineoですぐにiPhone16が手に入れられるわけではない点には注意してください。
しかし新型iPhoneの対応状況については、これまでも発売日当日に動作確認結果が報告されており、他社でiPhone16を購入すればmineoでもすぐに使えます。
動作確認の報告は出ますが、他社で購入したスマホ端末は故障しても補償してもらえません。
他社で購入したiPhone16の使用は自己責任となるため、注意しましょう。
他社キャリアのなかでも、アップルストアはiPhone公式ストアで、端末価格を抑えてiPhone16が購入できます。
価格を抑えてすぐにiPhone16が手に入れやすいアップルストアを利用し、回線契約はmineoを選択しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。